春よ、来い。
'11.3.26
郵便受けをのぞくと1月に取材してもらった『KURA』が届けられていました。
あ、4月号に掲載してもらえることになっていたんだった。
正直すっかり、うっかりしていました。


春色の表紙がきれいです。
写真を豊富に、記事もグッとまとまって、自分のことなのにグッと来ました。
地震から2週間がたちましたね。
この2週間はすごく長く感じ、
何故だか分からないけど普段より仕事に集中していた気がします。
それが落ち着くからということなんだろうと思います。
集中していたのはいいことなんだけれど、
「お知らせ事項」を忘れていることに気がつかないでいました。
『KURA』の掲載とは別に、
長野市のギャラリー「アートスペース FLAT FILE」にて、
Nagano Art File 2011
“下絵の世界”
■場所 アートスペース FLAT FILE 長野市桜枝町883
■時 2011/3/18~4/10

が、開催中で、僕も参加しています。
長野県在住の40人近いアーティストが出品し、
僕はアイデアスケッチを2枚展示してもらっています。
善光寺周辺にお出かけの際はぜひ立ち寄ってみて下さい。
仕事中にラジオから松任谷由実さんの『春よ、来い』が流れて来てきました。
この季節には毎年耳にする曲ですが、なんだろ、すごく染みてきました。
染み入るといえば、
猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』という曲がすごいです。
ラジオから流れる山口隆さんの歌声を聴いていたら、
福島県の会津にある「スペースアルテマイスター」というギャラリーで、
個展をした時のことを思い出し、作品を手にしてくれた人達のことを思い出して、
染み入り過ぎて、涙が染み出てきました。
この複雑すぎる感情をなんと表現すればいいものか・・・、
僕も福島が好きです!