地元のこと 一覧

消防団。

昨日、朝早くから僕の住む吉田地区の消防団の若者達が来てくれました。
昨年中に地区内に建った新しい家を回り『火伏せの議』を執り行ってくれるのです。

 

団長の合図とラッパの音とともに、
「火事が起きませんように!」と願いを込め屋根を目がけて勢いよく放水します。
吉田地区で火事が起きた時は消防署より先に、
消防団の彼らが駆けつけてくれます。
地域の若者達が地域の安全を守ってくれるというのは、なんとも心強いものですね。
コメントをどうぞ

えびす講。

今日中野市では、えびす講のお祭りがありました。
中野の街に恵比寿様がやって来るというので、ちょっと行ってきました。

恵比寿様はどこかなぁ~?と探していると、いた!いなすった。
ついでか、おまけか七福神を引き連れての大行列。
人が欲張りなのか?神様が欲張りなのか?
「どうせ来るならみんなで来てよ!」「出る幕があるんなら、わしも出してよ!」
思わくは一致して、七人(神)が勢ぞろい。
現世利益と資本主義はマッチング、商売繁盛の神様を招いて商店街を練り歩きます。
神様達が投げまくる、「ご利益と」いう名の「駄菓子」をこの手につかみたい!
我先にと伸びるその手は、正直者なるがゆえ。
えびす講はほのぼのとするお祭りです。
コメントをどうぞ

金具屋。

先日、隣町にある歴史の宿『金具屋』に行ってきました。
中野市の周りには温泉郷が沢山あります。
その一つにウチから車で15分程度のところに、渋温泉郷があり、そこに金具屋はあります。
そんな近くにわざわざ泊まることもないのでしょうが、
家のギャラリーが完成し、来年あたりに個展を開こうと考えているので、
中野周辺でおすすめの宿や、食事所を聞き取り調査し、
ちゃんと自分で体験してみようと、暇を見つけて出かけているのです。

木造四階建ての建物自体が見物の宿ということで、毎日開催の館内文化財巡りに参加。
国の登録有形文化財と言うだけのことはあり、随所に宮大工の技が、
ふんだんに、これでもかって程、、、ん、やり過ぎじゃね、ってぐらい施されています。
宿泊客が食事をする大広間は120~150畳はあろうかという木造大空間!
広い!広すぎる!普通の家なら12畳でも広いと思うけれど、
自分がこびとにでもなったかと感じるような、スケール感が狂います。
温泉は大きな湯が3つ、小さな湯が5つもあり、小さな湯は貸し切り風呂です。
子ども連れだと、温泉が熱すぎて子どもが入れずってこともありますが、
ここなら小さな貸し切り風呂をぬるめて入れるので、助かります。
色々な趣向の温泉を楽しめば、あっという間に時間は過ぎ、夕食を食べ、
子どもを寝かしつけたら、また温泉、
ここ数日の寒さで冷えきって凝っていた体もポカポカと疲れが抜けました。
この過剰な建物に、沢山の温泉、継ぎはぎされたような空間は迷路のようで、
なんか『千と千尋の神隠し』みたいだなぁと、ボヤ~ッと考えていました。
それもその筈、帰って来て『金具屋』をネットで調べてみると、
この宿は『千と千尋の神隠し』の湯屋のモデルのひとつと言われているらしいです。
思わず、ポンッと膝を打ちました。
建築に興味のある人や、とにかく温泉を楽しみたい人にはいい宿ではないかと思いました。
そんな人にはおすすめの宿です。
コメントをどうぞ