こてんこてん展、もうすぐそこや!

福助やけど・・・。
希望がないなぁ、てか希望はないなぁ、てことやでまじで。
中川が忙しいとかで、うちらの開票結果はおあずけらしいんやけど、
出口調査によると、わしに希望なしやで、てか希望みたいに惨敗なんかなぁ・・・。
シャキーーーーン、福助世相を切る!
いやいや、ぜんぜん切れへん、そんな気分になれへん。

まぁええ、今中川の工房ではワシが絶賛誕生中やで!
めっちゃ嬉しいやん、めっちゃ嬉しいやん。
ワシってまじで可愛くない?てか可愛いやん!

DSC_2284

これで、福耳がつくとそれはもう、それはもうやん。
中川!はよ耳作れやっ。

DSC_2256

ワシ幼子の時からめっちゃお辞儀を繰り返してきたやん。
そらもう、ひとえにみんなの幸福を願ってのことなんやけど、
ワシ膝から下の感覚を失うほどに幸福を願ってきたもんやから、
ワシなぁ、実はサイボーグやねん。
サイボーグ福助やねん。
ステンレスの塊を中川に埋め込まれ、改造人間ならぬ、改造福助にされてん。

DSC_2268

小さなパーツを作る時に便利なんが、豆腐のパックな、小さいやつやで、きれいに洗ってな。
これ豆な、豆福助な、プププ。
オイル塗装する時の使い捨ての容器にも使えるんやで、
エコやなぁ、エ〜コとやなぁ、プププやワシのダジャレ。

DSC_2269

そやねん、はよワシの耳作れやいう話やねん。
木を無駄にしない木取りやなぁ、エコやね、いや耳だけにみみっちぃやな、プププ。

DSC_2272

昨日も中川が怠けないようにワシが見張っとってやったんやけど、
中川の奥さんが美術館に行ったら、台風の影響で悪天候なのに、お客さん多かったんやって。
衆議院選挙に一票、それからワシにも一票入れてってくれたと信じているでぇ。

そんなことよりなんやけど、驚くことに長崎から観に来てくれたお方がおったそうなんやで!
ちゃんと中川の展覧会を観る目的で来てくれたゆうんやから、驚きやで、おどロッキードやな。
台風も距離もものともせず、ワシに会いに来てくれたんやから、
ワシ嬉しいやん、めっちゃ嬉しいやん。

TKG総選挙は11月12日まで続くんや!
選挙に負けそうなワシやけど、顔上げていかんとあかんなぁ、
てかワシの場合はデコ上げていこうやな!

What do you think of this post?
  • like (19)

SBC信越放送の特集が再放送です!

明日、10月5日(木)にSBC信越放送で再び紹介されます!

「ずくだせテレビ」/午後1時55分~午後3時49分の中の

「ずくだせジャーナル」というコーナーになります。

同局の「SBCニュースワイド」で放送していただいた、
9月13日の特集と、9月19日のニュースを、
再編集して再放送していただけるそうです。

今回は午後の早い時間帯なので、
見てくださる方がさらに広がると嬉しいなと思います。
長野県内の方は、生放送でも!録画しても!ぜひご覧ください!!

放送を見て、今このページにたどり着いた方は、
ぜひ飯山市美術館にもたどり着いてください!
県の最北なのでもしかすると遠いかもしれませんが、
観に来てくだっさた方には好評をいただけているので、
作者としても自信が出てきて、損はさせないと言い切っちゃいます!
ぜひ秋の行楽に飯山市まで足を伸ばしてみてください。

DSC04987

アルバムを見返してみると、
SBCの三島さやかアナウンサーが最初に取材に来てくださったのは5月31日でした。
新作の完成前から丁寧に取材を重ねてくれて、
作品の表面には現れにくい作家の想いや、
作家を支えてくれているファンの存在、
作家の原点である母校の恩師との関わりを伝えてくれています。
工房では一人で仕事をしていますが、
一人で作品を作っているわけでないことを、改めて思いました。

三島さんが局のブログで僕の取材のことを書いてくれています。
http://sbc21.co.jp/blogwp/caster/
記事ごとにリンクが貼れないので、投稿日9月14日の記事にさかのぼってご覧ください。

What do you think of this post?
  • like (14)

土曜と日曜はとても盛り上がりました!

9月30日と10月1日は飯山市の公共施設6館全体でのお祭りが開催されました。
美術館では2つのワークショップを企画して、祭りを盛り上げます。

木を知ろう!「木々のイロイロクイズ」にはたくさんの子供達が参加してくれました。
高学年向けクイズは結構難しかったようで、
正解を探して美術館をぐるぐる回る子供達は真剣でした。

DSC_1935

「ベービーベアのフェイスマグネット・ペンダントの制作」のワークショップも大好評で、
予定数を超えて参加してくれました。
大人から子供まで楽しめて、出来上がりも満足してもらえたようで、
企画した影山も嬉しかったようです。

DSC_1957 (1)

DSC_1904

うちの娘もクイズをやってみたものの『難し〜〜!!」とのことでした。

DSC_1960

DSC_1962

大人は焼きペンで名前や日付などを書きました。
子供は下書きは自分で、焼きペンはお母さんが代わりに書きます。

DSC_1964

DSC_1972

オイルを塗ると木目が浮き上がってきて、ウォールナットの色が濃く引き締まり、
木の良さが感じられます。

DSC_1967

ペンダントにするために、紐の長さを決めています。

DSC_1980

うちの三女も挑戦して、オイルの塗装が乾くまで、後ろに紙を貼って首からぶら下げています。
記念に写真というと、ふざけた写真しか撮らせませんでした。

What do you think of this post?
  • like (13)