2006年07月 一覧

長野県中野市です。


帰ってきました、信州中野。
東京の中野と区別するために、駅や高速のインターなどには「信州」が付き、
『信州中野』と表記されます。
この山は、高社(たかやしろ)といいます。
アパートのうしろ側にそびえていて、夕方になると山から吹き下ろす風で、
急に涼しくなります。
去年大雪でニュースになった、日本で1番の積雪記録をもつ隣の飯山市との境にあって、
この山を境に急に積雪が減ります、中野も雪は多いですが飯山を見るとビビリます。
昔、あんまり飯山の雪が多いので、高社を削る計画があったとかなかったとか。
そんな地形と暮らしの関わりが面白いですね。
中野は四方山に囲まれていますが、やっぱり高社が中野の山って気がします。

コメントをどうぞ

りっきょうブーム


これ埼玉の実家のそばの陸橋です。
自転車に乗れるようになって、公園で遊ぶのもあき始めた頃、
この坂の上から自転車で降りてくるのが、ともだちの間で大ブーム。
「りっきょういこうぜ!」で通じ合う、世に言う「りっきょうブーム」です。
「オレ3回しかブレーキしなっかった!」
「ぼくは2回だねっ!」
何回も何回も、飽きることなく上っては下って・・・
いったい何の意味があったんだか。
そもそも自転車のブレーキに何回とかあるのかねぇ。
かなしいくらいバカなガキたち。
おとなの階段のぼっては降りて・・・今もたいして変わらないか?
おっと重要事項です。
ホームページでは18日まで不在となっていますが、
営業が延長しまして、20日まで不在です。
メールの返信、商品の発送などもろもろ遅れます。
ご迷惑お掛け致しますが、もうしばらくお待ち下さい。

コメントをどうぞ

日本民藝館


日本民藝館に創設70周年記念特別展「民藝運動の巨匠」を見に行きました。
やっぱりここはいい所です、空気がいいんですね。
いわゆる伝統工芸とは違って、ほどよくゆるいんだけれど、
柳宗悦の意思が息づいちゃっているので、ピーンて伝わってきます。
濱田庄司や芹沢銈介らの作品はいわゆる現代クラフトの出発点であり、
終着点であるような気がしました。
80年以上前の運動から、少しも進めていないんじゃないか?(結局ここがゴールなのかも)、
工芸をする者としては、身が引き締まりました。
そのあとe/さんお勧めのインゴ・マウラー展にも行きました。
こちらもかなり良いです、展示もこだわりがあって、とってもキレイ!
光の表現って自由なんですねぇ。
お客さんも沢山入っていて、みなさんニコニコしていてよい雰囲気でした。
どちらもほんとに勧めです!

コメントをどうぞ
2 / 6 pages123456